モニターアームで世界が変わった話

 モニターの選び方について話した記事も公開しておりますのでぜひ

 

  モニターを持っておられる方で机に直置きしている方はおられますか。

私も以前は直置きしていましたが、ある日モニターアームを購入してからというもの、一気に世界が変わったので今回はそのお話をしようと思います。

 

[目次]

  1. 購入品
  2. 購入前は...
  3. 使い勝手
  4. VESA規格とネジ穴に注意
  5. 【最後に】モニターアームは何かと便利

 

1.購入品

購入したのはAmazonで4000円ぐらいで売っていたモニターアームです。

GREEN HOUSE

エルゴトロンなどの有名メーカーのモニターアームのほうが使い勝手は良いかもしれませんが、使い勝手はそこまで気にしなかったのでその製品を選びました。

 

2.購入前は...

 モニターアームを購入する前はモニターを机に直置きしていましたが、スタンドが邪魔でデスクのスペースを取られてしまっていました。

 モニターアームを導入したことで、スタンドを置かなくて良くなったぶん、デスクを広く使えるようになり、さらにモニターの位置を自由に調整できるようになったため、首の疲労も軽減されました。

 

3.使い勝手 

 私は机の端の方にクランプするタイプを使っていますがクランプ自体に問題はなく、土台が動いたことはありませんでした。一方アームですが、他のモニターアームを使ったことがないのでよくわかりませんが、関節部分が動かしにくい印象を持ちます。

高級なモニターアームだとモニターを持って動かしていますが、このモニターアームだとアームを持たないと動かしにくいです。

 

VESA規格とネジの長さに注意

 3つのモニターでこのモニターアームを使ってみましたが、一番面倒だったのがネジの長さです。

サンワサプライ

 モニターアームにはVESA規格というものがあり、ネジ穴間隔が100mmと75mmの2つの規格が存在します。ここに関しては、商品ページにも記載があることがほとんどなので問題ありませんが、問題はモニターによってネジ穴の深さが違うこと。

 3つのモニターうち、一枚目に使った15インチのモバイルモニターはモニター自体が薄いこともありネジは短かったのですが、次に使った24インチのモニターはそれよりも長いネジでした。ここまでは納得できますが、次に使った24インチ(別メーカー)のモニターは2枚目と同じネジを使ったのですが、ネジの長さが合いませんでした。

 アームは全く関係ありませんが、モニターによってネジの長さが変わるので、アームに付属しているネジでは対応できないこともあるかもしれませんというお話でした。

 

5.モニターアームは何かと便利

 ここまでモニターアームの紹介をしてきました。結論を申し上げますと、モニターアムを持っていない方はモニターアームを買うべきです。一番の利点は、デスク上がスッキリすることですし、モニターの高さを自分の目線に合わせる事ができるので体も痛くなりにくくなります。

 今回は安い部類のアームを例に紹介しましたが、高いモニターアームを購入したほうが満足感は高いと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

以上、Hakutoでした。